New Alchemyはブロックチェーン関連のコンサルティング会社。主にTokenization(現実世界のアセットのトークン化)に関する各種業務を行っている。
ブロックチェーンの技術コンサル、トークンエコノミーにおけるゲーム理論をベースとしたエコシステムデザイン、コンプライアンスチェック(金融)、ICOアドバイザーサービスなどを提供。
概要 | New Alchemyとは
ブロックチェーン関連のコンサルティング会社。主にトークンの設計とTokenization(現実世界のアセットのトークン化)に関する各種業務を行っている。ブロックチェーンの技術コンサル、トークンエコノミーにおけるゲーム理論をベースとしたエコシステムデザイン、コンプライアンスチェック(金融)、ICOアドバイザリーサービスなどを提供。
New Alchemyの提供サービス一覧
Token Design - トークンの設計業務
ブロックチェーンアプリケーション・トークンの設計業務およびコンサルティングを行なっている。
- ・Blockchain Applicationのコンサルティングおよびリサーチ
- ・ネットワーク参加者の振る舞い理解のためのベースを設計
- ・トークンの実現可能性の精査
- ・ネットワークルール/機能/インタラクションポイントなどの設計
- ・ゲーム理論の観点に基づいた、エコシステムの設計
Token Issuance Platform - トークン発行のコンサルサービス
不動産やファンドといった現実世界のアセットをセキュリティトークンとして発行するサービスを展開。主に3つのサービスが提供されている。
-
Tokenization
ブロックチェーンベースのアセットのトークンを発行する。アセット所有権全体または部分的な権利をEthereumベースで作成する。またそれらに付随する配当権などはスマートコントラクトによってプログラマブルに実装される。 -
SecurityToken
法令に遵守したトークン「セキュリティトークン」の発行もサポート。株式・債務・デリバティブ・不動産などのトークン化を法令に遵守しながら実現。 -
RealEstate
不動産の所有権の分割をトークンを使って実現する。
これらを提供することによって、リアルアセットの管理に際して下記のようなメリットを与えることを訴求している。
分散化によるメリットを享受できる
実物資産を分割して部分所有することができるようになる。例えば不動産、骨董品といったコレクタブル。(現実世界では骨董品を分割所有するといった概念はない)
流動性を高めることができるようになる
セキュリティトークンは、投資家にロックされずに資本をロックする。資産の価値の1%に等しいトークンを発行するなどのトークンとの関連付けは、資産全体の売却や将来の潜在的な価値の損失を招くことなく、投資家に流動性をもたらす。
多様なアセットを投資家に提供できるようになる
投資家は、単一のバスケットだけでなく、社債、米国財務省短期証券、および初期段階の株式など、グローバル資産への小規模な投資を幅広く保有することができる。
Capital
ブロックチェーンと暗号通貨投資に重点を置く資産管理会社も運用している。
New Alchemyが関わるサービス
New Alchemyは新しい会社ながら、既に下記のクライアントにコンサルティングサービスを提供している。
セキュリティトークンにどう関与していくか
New Alchemyは様々な顧客にリアルアセットのトークン化に関するコンサルティングサービスを提供している。今後増えると予想されるSTOにおいて、武器商人的な立ち位置でノウハウを提供していくと思われる。