Open Finance(オープンファイナンス)
edit
編集
読んで字の如し「金融サービスのオープン化」のムーブメント・思想・ビジョンの総称を指している。従来のお金にまつわるサービスは、銀行や金融機関を頂点とし、その下に各種様々なサービスがぶら下がっていた。オープンファイナンスの世界観では、Blockchainを利用することで、銀行を介さず、アメーバ上にサービス同士が直接繋がっていく世界観を志向している。
(ちなみにブロックチェーン文脈では、その思想のほか、セキュリティートークンに関わる会社「OpenFinance」も存在するので注意)
OpenFinanceへの言及
https://twitter.com/RyanSAdams/status/1035190400745660416
https://twitter.com/spencernoon/status/1035193639998124032
OpenFinanceとは - 解釈
Ethereumなどのプロトコル系ブロックチェーンの出現により、「お金」にまつわるサービスをブロックチェーン上に実装することが可能になった(現在性能に問題はあれど)
お金を口座に保存する、お金を使う、ローンを組む、借金をする、投資する、トレードする..これらの行為は今までは銀行を介さなくては行えなかった。
Ethereumはお金の転送のみならず、契約を自体をコンピュータ上で実装できることを実現した。Etheruemの発明は、これはいままでの銀行を頂点としたツリー上のサービス構造ではない、銀行を介さないでサービス同士が直接つながる、新しい金融サービスの幕開けを示唆している。
ほか:セキュリティトークンの「OpenFinance」という会社もある
思想をそのまま会社名にしているOpenFinanceというセキュリティートークン関連のプロジェクトもあるので注意。